妊婦中のお口の変化
妊娠中は、ホルモンバランスの影響でお口の中の変化がおこりやすくなり、 つわり中は歯磨きがしずらくなります。そのため下記のような症状が出てきます。
-
むし歯
- 歯周病
- 口臭
- 歯肉炎
妊娠中の
赤ちゃんへの影響
赤ちゃんへの影響
ママのむし歯の有無でリスクがあがる
子供の予防は、ママのお腹の中にいる時から始まります。
ママにむし歯がある場合と無い場合の子供を比べると、子供がむし歯になる確率が2倍もリスクが上がります。
また、歯周炎による早産・低体重児出産のリスクを避けるため、早めのマタニティケアで出産準備を整えましょう。
妊娠中の予防
〜生まれてくる前から子供のお口の健康を守る予防歯科〜
- 歯ブラシのヘッドが小さめのものを使用
- 歯磨き粉は香味料や刺激が少ないものを避ける
- キシリトール配合のガムやタブレットを取り入れる
- 歯磨きができさない場合は、洗口剤(デンタルリンス)などでぶくぶくうがいをする
- 歯が形成される[歯胚]時期のためカルシウムや必要な栄養素をバランスよく取り入れる
妊娠中の治療について
当院ではできるだけ妊婦さんに不安や精神的なストレスを与えないために、妊娠中のどの時期であってもレントゲン検査や麻酔の使用、投薬などは行わないようにしています。
基本的に妊娠中のレントゲン撮影は、胎内の赤ちゃんへの被ばくの影響はほとんどなく、歯科治療で使用する局所麻酔に関しても患部周辺にしか停滞しないため、赤ちゃんに影響がおよぶことはないとされています。
痛みなどの症状がある場合には、安定期まで待ってから適切な治療を行うこともあります。
緊急を要する場合には、提携する産婦人科と連携をとって適切に対応します。
妊娠1~4ヶ月(妊娠初期)
麻酔などを使用しない基本的な治療であれば受けて頂くことができます。この段階からお口の健康チェックを受け、安心・安全に出産を迎えるようにしましょう。
妊娠5~8ヶ月(妊娠中期)
安定期と呼ばれ、最も歯科診療を受けるのに適した時期です。通常の治療が可能ですので、痛みなどの症状の有無に関わらず、マタニティケアを受けられるようにしましょう。
妊娠9ヶ月以降(妊娠後期)
いつ陣痛が起きてもおかしくない時期なので、できるだけこの時期までにマタニティケアを済ませておくようにしましょう。
当院でのサポート体制
マタニティクリニックとの
連携
妊婦さんの体には、細心の注意を払わなければいけません。当院では、平野マタニティクリニック様と連携しており、総合的にケアが可能です。
保育士在籍と
キッズルーム完備
広々としたキッズルームや保育士在籍のため安心して通院することができます。子供と一緒にメンテナンスの予約もできます。
乳幼児を抱える
親御さんをサポート
外出中にオムツ替えや授乳などでお使いいただけるよう、区立施設や民間施設などを「赤ちゃんの駅」として指定しています。お気軽にご利用ください。
その他の治療
ホワイトニング・セレック治療・妊産婦歯科以外の成人の
歯科治療はこちら本院へ